本[猫のいる暮らし、猫のいる部屋]

ただいま発売中の本、猫のいる暮らし、猫のいる部屋 に我が家が掲載されております。

本[猫のいる暮らし、猫のいる部屋]_c0197671_12422696.jpg
飼い主と猫たち15事例が素敵な誌面で紹介されています。

人と猫がともに快適に過ごせる工夫や楽しそうなインテリア実例写真がた〜くさんです。
本[猫のいる暮らし、猫のいる部屋]_c0197671_12573395.jpg
猫と暮らしている方やこれから考えていらっしゃる方にオススメです!

是非、書店にてお手にとってご覧ください。

:::

小さな頃、引っ込み思案だった猫トト

なぜか取材に協力的になりました。編集者から、

「トトちゃんのベッドはどこ?」と聞かれると、いつものカゴベッドへ行き、
本[猫のいる暮らし、猫のいる部屋]_c0197671_12495811.jpg
寝たフリ(タヌキ寝入り・笑)。

「トトちゃんのトイレはどこ?」と聞かれると、トイレへ行き、

本当にオシッコ(写真は、、やめておきます)。

ただね、、眼を離すと、店への大きな引戸のスキマに手と顔を入れて、
本[猫のいる暮らし、猫のいる部屋]_c0197671_12594903.jpg
脱走しようと・笑。

本[猫のいる暮らし、猫のいる部屋]_c0197671_12565026.jpg
朝の太陽が暖かく気持ちよくなってきた、ニャ〜


# by tuki-ichi | 2021-09-27 13:06 | 掲載誌

本[間取りのすごい新常識]

ただいま発売中の本[間取りのすごい新常識]に、
本[間取りのすごい新常識]_c0197671_15302831.jpg
テラ・ジムショの実例が3つ紹介されています。

 本の帯より
いまどき間取りの傾向から動線・収納計画まで「間取りづくり」のすべてがわかる!

書店にてお手にとってご覧くださいませ。

:::

実例のひとつ。

玄関土間にグランドピアノ
本[間取りのすごい新常識]_c0197671_15573224.jpg
寒くならないようにした板土間の床材は、昔のバスの床などに使われていたアピトン
土足のところとピアノのところで張り方向を変えてメンテしやすく
T字道路の角に面していて、音と灯りが外に少しだけ道にもれる・・・

:::

たとえば、日暮れ時、農家のあぜ道を一人で歩いていると考えてごらん


庭先にりんどうの花がこぼれるばかりに咲き乱れている農家の茶の間

灯りが明々とついて、父親と母親がいて、子供たちがいてにぎやかに夕飯を食べている

これが・・・

これが本当の人間の生活というものじゃないかね

(寅さん


:::

ジモト、立川バス走行エリアのフリーペーパー[アッタカナ立川]の表紙に、

本[間取りのすごい新常識]_c0197671_15433092.jpg
うちの猫が妻の店musubiと共に出ております。

おっ表紙が、店をのぞくトト

# by tuki-ichi | 2021-01-19 15:40 | 掲載誌

あけましておめでとうございます。

あけましておめでとうございます。
あけましておめでとうございます。_c0197671_14020372.jpg

ジムショを設立してから早いもので、今年で23年になります。

:::

十数年前になりますが、新聞の地域経済欄でジムショを取り上げてくれました。
その時、記者さんから「テラバヤシ・ジムショのモットーを教えてください」と。
もっ、モットー?
そんなことは一度も考えたことがなかったので「無いです(笑)」と。

:::

20年を超えて、ようやくモットーが見つかったような気がします。

すこし愛して、ながく愛して

これからも、どうぞよろしくお願いいたします!
寺林省二


::::
あけましておめでとうございます。_c0197671_16370818.jpg
ホームページ[Rさん diy renovation]をアップいたしました。


# by tuki-ichi | 2021-01-06 14:22 | しごと

パナソニック と ねこ

お久しぶりです!

パナソニックの sumusumu 「日々を楽しむ小さな工夫」に出させていただきました。

パナソニック と ねこ_c0197671_14371463.jpg
No.011

おもに収納のお話しです。

:::

家の照明器具のメーカーは、
パナソニック と ねこ_c0197671_14124637.jpg
パナソニックが多いです。
LED電球色が自然で良い感じ。

ちなみに現場で「パナ」と言えばパナソニック。

たとえば電気屋さんが「設計屋さんよ、外部コンセントはいつものパナの黒で良い?」など。

:::

我が家の猫、トト(TOTO)が ただいま発売中の雑誌 ねこ に出ております。
パナソニック と ねこ_c0197671_14223938.jpg
写真家の猫愛で、うちの駄猫が
パナソニック と ねこ_c0197671_14235711.jpg
とてもカワイイ(?)。
是非、書店にて手にとってご覧くださいね。

以上、パナソニックと ねこ でした!

:::

そうそう、
猫の名前は、うちのトイレがTOTOなのでトト。
もしもパナソニックを選んでいたら、
パナソニック と ねこ_c0197671_14264734.jpg
名前がパナソニックになっていた。

長いので、きっと「パナ」ってよぶんだろうなぁ・・

鼻に黒い蝶ネクタイをしている・・・

「くろっパナ」



# by tuki-ichi | 2020-10-14 14:35 | 掲載誌

台所 その1

家のことを少し考えるのもいいかな〜と。

:::

テラ・ジムショ設計の台所などを少しずつアップしていこうかと思っております。

第一回、まずは、我が家から。
台所 その1_c0197671_10530537.jpg
六畳間より少し小さな茶の間に2,4M幅の台所があります。

収納などを取り除くと、基本形は
台所 その1_c0197671_11011450.jpg
こんな感じです。
小さな茶の間にステンレス天板だと、かなり圧迫感がありそうなので、
台所 その1_c0197671_14025711.jpg

天板は食卓天板にあわせてラワンベニヤ(耐水合板)造り。

台所の下は湿気がこもりやすいので、
台所 その1_c0197671_11190762.jpg
カゴやアルミパッドなどを使い風通しよく。
台所 その1_c0197671_11152721.jpg
カゴは簡単な可動棚で、レンジ台やゴミ箱はキャスター付き、炊飯器は踏台にのせて、
台所 その1_c0197671_11153649.jpg
移動できるようにしてあります。

ステンレスシンクの排水トラップは、
台所 その1_c0197671_11154870.jpg
浅型です。
トラップ(臭いとめの封水部分)は奥の配管にあり、
台所 その1_c0197671_11160053.jpg
台所 その1_c0197671_11155466.jpg
掃除が楽です。
※浅型排水トラップ:メーカー/カクダイ品番4526
※ステンレス排水口キャップ:メーカー/カラサワ

ナベ類はホームセンターでも売っている、
台所 その1_c0197671_11193621.jpg
普通のステンレスパイプに引っ掛け用に通しS管を入れておきます。
上は引っ掛け用で、下は壁が傷つかないようにする受けです。
2本にするのが大事。

我が家はザルや漆器が多いので、
台所 その1_c0197671_11194576.jpg
しっかり自然乾燥させるため、出窓にスノコと水切ザル。
カゴ類は妻の店musubiで扱っているものです。

照明は、
台所 その1_c0197671_11394404.jpg
作業用の壁付スイッチ付。
※作業灯:メーカー/笠松電気、品番319

備品:選ぶのを迷ったら木かステンレス
台所 その1_c0197671_11461174.jpg
若い時に雑貨屋さんで買った木製フキン掛け
台所 その1_c0197671_11434039.jpg
スタッフのお父さんがプレスして作ってくれたステンレス無垢丸棒タオル掛け。
(在庫無し・・、)
台所 その1_c0197671_11434347.jpg
※取手類:メーカー/スガツネ
台所 その1_c0197671_11071837.jpg

ベニヤの天板は腐りませんか?とよく聞かれます。
メンテが少し大変なのでステンレス天板がオススメです。

では、なんで我が家はベニヤかと言うと、、
工事費が少ない我が家の台所事情(笑)。

:::

我が家全体は、SUUMOジャーナルをご覧ください。





# by tuki-ichi | 2020-04-19 11:51 | 台所