1
ただいま進行中の家で、壁の一部がレンガ積みとなりました。
レンガを扱うのは初めてである。 そこで、埼玉県深谷市にある重要文化財に指定された、 ![]() 旧日本煉瓦製造に行ってみた。 まずは、旧事務所へ。 ![]() ここは、レンガ製造の指導にあたったドイツ人技師の住居兼事務所であったようです。 室内にはいると、案内の方がレンガや工場の事などを詳しく教えてくれました。 ![]() その後、建物見学。 ![]() 中心にある廊下をぬけ、その先にあったのは、 ![]() 縁側? 気持ちが良い。外へ行ってみた。やっぱり、 ![]() 半外部空間あつかいのニッポン縁側のように跳ねだしていました。 (基礎や独立基礎、外階段は、もちろんレンガ) 中へ戻って、見つけました。 ![]() 小さな床穴の補修。これはかわいい。頭を上げると、 ![]() 素敵な扉と窓。ドアノブは真鍮。ストッパーはレンガ。 おっと、、小さいところばかり見ていてはいけない(笑)。 外へ出てみた。 屋根の先端にある装飾が、 ![]() ![]() 美しい。 もう一つの重要文化財である、旧変電室に行ってみた。 ![]() 持って帰りたいくらいスケールが小さくてかわいい。 レンガの陰影が美しい。 近くに寄って見た。窓の上のレンガは、 ![]() レンガをナナメに組んだ構造になっている。 扉や窓のタテのレンガは、 ![]() ![]() 45度になっている。 体がぶつかっても痛くない、できるだけ太陽光がはいりやすいカタチ。 窓の下のレンガは水はけがいいように、室内に水がはいらないよう積まれている。 こんな小さな建築にも、役目に応じた形状のレンガが作られ、 職人によって、ひとつひとつ丁寧に積み上げられていました。 ::: 今は使われていない窯の煙突。 ![]() ここで作られたレンガは、東京駅や東京大学、赤坂離宮迎賓館、そして鹿鳴館など数多くの近代建築に使われたようです。 ▲
by tuki-ichi
| 2013-10-23 14:45
| しごと
助手の募集の追記です。
・10月20日(日)必着分までお受けいたします。 募集は終了しました。 ![]() おかげさまで、テラジムショは10月20日で15周年です。 みなさま、本当にありがとうございます! 「歩いたお前の人生は 悪くもなければ 良くもない お前にとって 丁度良い」 良寛さん ::: 福山雅治さんがテレビに出ていると、マナムスメに「とうさんに似てるよね?」とふざけて聞き続けています。 まだ小さな頃は「うん。とうさんに似ているね」と言ってくれていましたが、、 年長の今は、「にてるね。 まつ毛が。」と(まつ毛だけか・笑)。 「顔も 身体も 名前も 姓も お前にそれは 丁度良い」 良寛さん ▲
by tuki-ichi
| 2013-10-09 13:11
| しごと
募集は終了しました。
テラバヤシ・セッケイ・ジムショは、個人からの直接依頼で住宅の新築や改修、集合住宅の改修、小さな店舗などの設計をしています。 お施主(クライアント)さんのご要望と暮らしの姿、その土地の持っている雰囲気を考えて設計しています。 多くのお施主さんにとって家づくりは一度きりで、人生の中の大切なお金と時間を使うことになります。 我々設計屋は、お施主さん、工務店さん、みんなで力をあわせて、ひとつひとつ丁寧に仕事をしなければなりません。 ![]() 風通しと陽当たり良好なことはもちろん、強くしなやかで夏涼しく冬暖かく、年を重ねるほどに住む人や近所の人にも愛される優しい家で あってほしい。 けっしてカタチからはいる事なく、さりげなく美しい普通の家をめざしています。 =助手(アシスタント)の募集= 仕事場は、我家の暮らしと妻の店(くらしのどうぐの店)が一緒になっています。 ・勤務時間は、職人さんたちが働いている時間と同じにしています。 ・忙しい時、わたしは早朝仕事をしています(夜は基本しない)。 ・お昼ごはんは、みんなで作って食べるが基本です。 ・妻が留守の時には店番としての手伝いも必要です。 ・年長のマナムスメと猫のトトがいます。 ・DIYが好きな(やってみたい)方。 ・20代前半で思いやりがあり元気な方。 ・あたりまえですが、、、建築が大好物な方。 ぜひご応募ください。 プロフィール等を下記までお送りください。 後日、こちらからご連絡いたします。 応募書類の返却はいたしません。 また個人情報は選考以外の目的で使用いたしません。 〒186-0003 東京都国立市富士見台1-8-37 テラバヤシ・セッケイ・ジムショ 寺林省二 ▲
by tuki-ichi
| 2013-10-03 11:57
| しごと
1 |
カテゴリ
検索
リンク
記事ランキング
以前の記事
2018年 04月 2018年 03月 2018年 02月 2018年 01月 2017年 11月 2017年 10月 2017年 09月 2017年 08月 2017年 06月 2017年 04月 2017年 03月 2017年 02月 2017年 01月 2016年 12月 2016年 10月 2016年 09月 2016年 08月 2016年 07月 2016年 06月 2016年 05月 2016年 04月 2016年 03月 2016年 02月 2016年 01月 2015年 12月 2015年 11月 2015年 10月 2015年 09月 2015年 08月 2015年 07月 2015年 06月 2015年 05月 2015年 04月 2015年 03月 2015年 02月 2015年 01月 2014年 12月 2014年 11月 2014年 10月 2014年 09月 2014年 07月 2014年 06月 2014年 05月 2014年 04月 2014年 03月 2014年 02月 2014年 01月 2013年 12月 2013年 11月 2013年 10月 2013年 09月 2013年 08月 2013年 07月 2013年 06月 2013年 05月 2013年 04月 2013年 03月 2013年 02月 2013年 01月 2012年 12月 2012年 11月 2012年 10月 2012年 09月 2012年 08月 2012年 07月 2012年 06月 2012年 05月 2012年 04月 2012年 03月 2012年 02月 2012年 01月 2011年 12月 2011年 11月 2011年 10月 2011年 09月 2011年 08月 2011年 07月 2011年 06月 2011年 05月 2011年 04月 2011年 03月 2011年 02月 2011年 01月 2010年 12月 2010年 11月 2010年 10月 2010年 09月 2010年 08月 2010年 07月 2010年 06月 2010年 05月 2010年 04月 2010年 03月 2010年 02月 2010年 01月 2009年 12月 2009年 11月 2009年 10月 2009年 09月 2009年 08月 2009年 07月 2009年 06月 2009年 05月 2009年 04月 2009年 03月 画像一覧
|
ファン申請 |
||
外部サイトRSS追加 |
||