1
テラ・コヤ・イベント「初夏の書家」終了いたしました。
![]() 書道教師の秋田奈昌さんは、筆や硯(すずり)墨の事や、 ![]() 漢字の成り立ちを丁寧に教えてくれました。 ![]() 墨をすると、部屋に墨の良い香りが、 初夏の風とともに・・気持ちが落ち着いてきます。 ![]() ゆったりとした時間。一文字づつ練習。マナムスメ(5才)も、 ![]() 参加。(はじめての書道)そして、 ![]() うちわに文字を書きました。 「書道は、意外とカロリー消費するのよ」と奈昌さん。 書道ダイエットが流行ったりして(笑) ![]() 猫トトは、気持ちの良い風の中、すっかりリラックス Zzz musubiのブログもあわせてご覧くださいませ。 ![]() ご参加いただきました皆さま、奈昌さん本当にありがとうございました! ▲
by tuki-ichi
| 2013-05-29 10:53
| 終了イベント
手描きとMacのCADで図面を描いていた設計事務所を30才でやめました。
その頃、他の事務所は手描きの図面がほとんどでした。 CADが使える人は、まだ珍しかったので独立前の数年間は、他の設計事務所や会社のデザインルームなどでCAD講師をしていました。 食いっぱぐれなかった(笑)。 今では、図面化する時は、効率的なCADで。 考える時は、非効率な「手」でやってます。 施主さんや職人さんは、CAD図面よりも手描き図面の方がよくわかると言います。 うまいとか下手とか関係ないと思う。 一つの線に思いがこもっているから、、なのでしょうか。 ![]() 手紙もワープロよりも手書きの方が、もらうと嬉しい。 その人の思いがこもっているから、、なのでしょうか。 ::: テラ・コヤ・イベント「初夏の書家 」のご案内です。 ・日時:2013/5/26(日) 14:00~(3時間ぐらい) ・場所:テラバヤシ・セッケイ・ジムショ / musubi(→ 地図 ) ・内容:書道の基本知識のお話と体験・ご自分の書をうちわに仕上げます。 ・参加費:1,500円(材料費込み) ・定員:8名 ・講師:秋田奈昌さん(書道教師) ・持ち物:道具はご用意しておりますが、ご自分の筆がある方はお持ちください。 *お申し込みはmusubiお問い合わせより、タイトル「5/26 イベント参加希望」として お名前・お電話番号をお知らせください。 ![]() 講師の秋田奈昌さんは、心優しくさわやかな初夏の風のような方ですよ! お気軽にご参加くださいね。 ▲
by tuki-ichi
| 2013-05-10 10:56
| 終了イベント
以前に行った静岡県にある重要文化財江川邸。
家の中にはいり見上げると、 ![]() 小屋組の美しさに圧倒されます。 足元を見ると五十坪もある土間が、 ![]() にぶくひかります。 幕末の偉人たちが学んだ[塾の間]に、 ![]() はいってみた。 ![]() TVドラマ[JIN-仁]の手術室のロケ場所だそうです。 鴨居にかけられた書は、 ![]() [精神統一]背筋がピンとしてきました。 ::: 早いもので五月にはいりましたね。 テラ・コヤ イベント:[初夏の書家] 5月26日(日)に秋田奈昌(あきたなしょう)さんをお招きいたします。 詳細は、また後日お知らせいたしますね。 すずりで墨をすって、何を書こうかな・・ 楽しみです。 ▲
by tuki-ichi
| 2013-05-01 16:34
| 終了イベント
1 |
カテゴリ
検索
リンク
記事ランキング
以前の記事
2019年 01月 2018年 12月 2018年 08月 2018年 07月 2018年 06月 2018年 05月 2018年 04月 2018年 03月 2018年 02月 2018年 01月 2017年 11月 2017年 10月 2017年 09月 2017年 08月 2017年 06月 2017年 04月 2017年 03月 2017年 02月 2017年 01月 2016年 12月 2016年 10月 2016年 09月 2016年 08月 2016年 07月 2016年 06月 2016年 05月 2016年 04月 2016年 03月 2016年 02月 2016年 01月 2015年 12月 2015年 11月 2015年 10月 2015年 09月 2015年 08月 2015年 07月 2015年 06月 2015年 05月 2015年 04月 2015年 03月 2015年 02月 2015年 01月 2014年 12月 2014年 11月 2014年 10月 2014年 09月 2014年 07月 2014年 06月 2014年 05月 2014年 04月 2014年 03月 2014年 02月 2014年 01月 2013年 12月 2013年 11月 2013年 10月 2013年 09月 2013年 08月 2013年 07月 2013年 06月 2013年 05月 2013年 04月 2013年 03月 2013年 02月 2013年 01月 2012年 12月 2012年 11月 2012年 10月 2012年 09月 2012年 08月 2012年 07月 2012年 06月 2012年 05月 2012年 04月 2012年 03月 2012年 02月 2012年 01月 2011年 12月 2011年 11月 2011年 10月 2011年 09月 2011年 08月 2011年 07月 2011年 06月 2011年 05月 2011年 04月 2011年 03月 2011年 02月 2011年 01月 2010年 12月 2010年 11月 2010年 10月 2010年 09月 2010年 08月 2010年 07月 2010年 06月 2010年 05月 2010年 04月 2010年 03月 2010年 02月 2010年 01月 2009年 12月 2009年 11月 2009年 10月 2009年 09月 2009年 08月 2009年 07月 2009年 06月 2009年 05月 2009年 04月 2009年 03月 画像一覧
|
ファン申請 |
||